TOPICS

2025年6月:本年11/24~28 ベトナム・エンジニア インターンシップ視察ツアー開催

ご案内

VUCA(ブーカ)の時代はこれからも続きます。
そこに⽣ずる社会課題をキャリアコンサルティングを⽤いていかに解決するか。
私共は、異⽂化理解を促し環境としての多様性・包摂性が経済的競争⼒に変わる
社会の実現を⽬指し、企業の⼈的資本経営に貢献するため、外国⼈財の紹介および
雇⽤コーディネーションを⾏います。
個⼈がキャリア開発すべき能⼒については様々に語られる昨今ですが、私共は
多様性適応⼒に⼒点を置き、キャリア開発のプロジェクトを提供すると同時に組織
が求めるスキルや⼈物像にマッチした外国⼈財を紹介してまいります。
多様性、包摂性への理解と適応が社会全体に広がり、互いの個性を尊重し合い、
融合することで、近未来の⽇本経済は輝きを増すと確信しております。

運営サービス一覧

若者定着アドバイザー支援

厚生労働省の調査では新規学卒就職者の就職後3年以内の離職率は、新規高卒就職者39.2%、新規大卒就職者32.0%と、思わず目を背けたくなるような統計数値です。一般的に解決すべき課題は8つです。各社それぞれですから必要に応じたコンサルティング、研修セミナーを実施します。

キャリア開発及び多様性適応力育成セミナー

キャリアコンサルタントとして、新入社員から中間管理職まで、キャリアコンサルティングセミナーを行います。併せて多様性適応力を育成するセミナーも行います。上下関係、信頼獲得の源、タフさと優しさ、リスク回避意識、将来の考え方、人生の楽しみ方、この6つの価値観を研修の中で体感し議論しながら、世代間ギャップ、異文化ギャップを発見し、その適応力が企業の競争力に変換できるようにすることを目的としています。

  • Promoting Diversity and Inclusion for Competitiveness
  • ベトナム・ホーチミンDG[Nozomi技能実習生教育センター]日本支店窓口業務
  • 国立タイグエン工業技術大学からインターンシップ生を受け入れる為の視察ツアー実施
  • 新人教育、キャリアプランニング、異文化適応力育成、若者雇用定着アドバイザー支援等各種セミナー
  • 技・人・国 人財を探すなら国立タイグエン大学専属日本語教育機関HACHIRO日本語教育センターとの連携
  • 会社案内

powered by crayon(クレヨン)